土曜日のぐるーんに行ってきました。
    
    お部屋に入るなり、いつも頭から突進してくるSI君が
    「おはようー。おはようー」
    「ありゃーおはよう覚えたのねー。偉い。偉い」
    と、頭を撫で撫でしていたら、
    K先生が「でも何でもおはようなのよねー」おっしゃるとおり、
    「あーおはよう。おはよう。」それって、K先生を呼んでるのね (-。-;
    
    今日は薄曇りの中、雨が降るまでにお散歩にと、
    早々とオムツ替えやお片づけを済ませたいのに、
    まだまだみんなマイペースで、呼ばれても
    チロっと見るだけで知らんぷりしたりして、
    先々週と違ったのは今日は余り噛みつく喧嘩や様子が無かったかなぁと。
    先週から実習生さんの応援もあり、
    手が少し増えたから欲求不満が少し減ったかなぁ。 
    
    カーテンに隠れたN君が「いない、いない、ばあ〜」でカーテンから顔を出すと、
    SI君とSO君が同じ事したくてカーテンの引っ張り合い。
    もう片方に促して、何度も顔と視線を確認して安心して、
    本当に初めて会った頃よりも笑顔が増えたなぁって気がする。
        2歳になったばかりで、個人差もあり、
        公演へのお散歩は大きなベビーカーゴの出番も。
        自ら乗りたがる子、1番小さいのに 先生とベビーカーゴを押してくれるYA君。
        掛け声かけながら進む先生が
        「いーち、にー」 YA君「 もーご、も」
        よーく聞くと
        「いーち、にー」ではなく「さーん、し」
        意外性に オーッ凄いね〜‼︎と先生と大笑い。
        
        最近は毎日暑すぎて 公園にも長居をしなかったそうですが、
        お砂場や滑り台を堪能し、帰りはカーゴの中でスヤスヤしてしまったSO君Rちゃん。
        まだ体力も脚力もこれからだもんね。 
        
        お部屋に帰ると自分から抱っこ〜と言ってこれるようになったYA君、
        おずおずのN君やYO君。
        みんな高い所に貼ってあるアンパンマンやカブト虫やらTVやらに届くだけでニッコリ。
        少しの時間ですが、笑顔とキャッチアイを共有出来るこの時間に感謝 (*^^*)