子どもは実親のものでも、養親のものでも、里親のものでも、まして行政のものでもないから。
        
        絶対的な愛情を注いで育てられながらも、関わったみんなが見守る。そんな大らかな気持ちで子ども達を抱きしめたい。
        ↓
    
 
        
            
                
                    昨日、乳児院のお花見がありました。
                    
                    いつも人前に立つと固まってしまう息子が、近況を含めて自己紹介をしました。
                    
                    「長谷川○○です。8歳です。
                    3年生になります。」
                    
                    小さな時に2年半育ててくれた、
                    園長先生や保育士さんが
                    
                    「カッコイイ〜!」
                    「お兄ちゃんになったね!」
                    
                    と拍手をおくってくださり、私たち夫婦も嬉しくて。
                    
                    養子縁組のことを担当だった保育士さんにお話したら、「おめでとうございます。よかった〜」と喜んでくれました。
                    
                    お花見くらいしか乳児院にも行かなくなったけど、息子のことを忘れずに、成長を喜んでくれているというのは本当にありがたい。
                    
                    息子には、「みんなに大切に育ててもらって、感謝したいね」って話をしました。